【保護者必見】中学生の塾の選び方の手順

中学生の塾の選び方を調べられているみなさん、こんにちは!

塾選びをどうやって進めれば子どもにあった塾が選べるのか悩みますよね…。

以下は、「テラコヤプラス by Ameba」さんが、全国の小中高生の子どもがいる保護者3090人を対象におこなった「子どもの塾の選び方」に関するアンケート結果です。



塾選びの手段としてインターネット・クチコミ・チラシが多いことがわかります。

しかし、このアンケートからわかるのは塾の情報を集めるための方法であって、塾の選び方はわかりません…。

では、塾の選び方はどのように進めていけばいいのでしょうか?

実は、塾の選び方の基本はおいしいご飯屋の選び方と同じです。

以下の表は、ご飯屋と塾の選び方を比較したものです。

●おいしいご飯屋の選び方

①ジャンル(和食・洋食など)を決める 

②現在地の周辺で探す 

③クチコミを確認

④ホームページを確認

⑤予約

●子どもにあう塾の選び方

①指導方法(個別指導・集団指導)を選ぶ

②自宅周辺で探す

③ホームページを確認

④クチコミを確認

⑤資料請求

塾選びの手順

[st-step step_no=”1″]指導方法選び[/st-step]

そんなこと知ってるよ!と言われそうですが、塾選びは子どもに合う指導方法選びから始めなければいけません。

ここを間違えると、どんなに評判のいい塾であったとしても満足のいく結果は得られません。

また、子どもの性格・学力だと個別(集団)がいいかなぁ~🤔と、なんとなくで指導方法を選んではいけません。

実は、指導方法の選び方にもちゃんと方法があります。

指導方法の選び方が知りたい方はコチラをご覧ください。

[st-step step_no=”2″]自宅周辺で探す[/st-step]

家で勉強できる子はまれなので、気軽に勉強しに行ける自宅近くの塾がおススメです。

まずは自転車で15分以内で通える2km圏内の塾から探しましょう

自転車でかかる時間を知りたい場合は、「NAVITIME 自転車」で検索してみてください。

ちなみに家から近い塾の選び方を知りたい方は、ぜひコチラをご覧ください。

[st-card myclass=”” id=”10956″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”off” thumbnail=”on” type=””]

[st-step step_no=”3″]ホームページを確認[/st-step]

ご飯屋の選び方と唯一異なる点です。

なぜ、塾の場合はクチコミよりもホームページを優先するのか!?

その理由は2つあります。

1つ目は、塾の口コミサイトには「食べログ」のような信頼できるクチコミサイトがまだないからです。

食べログも信頼できないという声もあるかと思いますが…大半の人がおいしいご飯屋を探す際にクチコミの点数を参考にしていると思います(少なからず私は参考にしています☺)

2つ目は、ホームページにはその塾のサービスがすべてのっているからです。

塾は飲食店とちがいメニュー(授業)以外の付加サービスが多くあり、そのサービスの内容で子どもの成績が決まります

その他にも、その塾の強みや雰囲気がわかります。

また、ホームページを見て「子どもを任せるならここがいいな!」という直観も大切です。

[st-step step_no=”4″]クチコミを確認[/st-step]

塾のクチコミサイトはまだ発展途上のものが多いですが、参考にするなら「塾ナビ」と「エキテン」がおススメです。

塾のクチコミについて詳しく知りたい方はコチラをご覧ください。

[st-card myclass=”” id=”11027″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”off” thumbnail=”on” type=””]

[st-step step_no=”5″]資料請求[/st-step]

資料請求は各塾のサイトからおこなうのがおススメです。

塾のポータルサイトで一括で資料請求もできますが、その場合はポータルサイトに登録(有料)していない塾へは資料請求ができないケースが多いです。

また、資料請求でよく聞く話は営業の電話がしつこい…というものです。

資料請求時の注意事項についてはコチラのサイトがよくまとまっているので参考にしてみてください。


今回のお話は以上です。
塾選びをする際は、計画的に進めていきましょう☆


  • URLをコピーしました!
目次