なぜ成績が伸びないのか

早ゼミには成績が伸び悩み大手集団・個別指導塾から転塾してくるお子さんが一定数います。

初回にこれまでの定期テスト勉強のヒアリングをさせてもらうのですが、残念ながらお話を聞いていて 『 成績が上がらなくても仕方がない 』 と思う事が非常に多いです。

もちろん、基本的な学力の差はありますが、テスト勉強の時間が足りていない、もしくは勉強のやり方が間違っているというケースが圧倒的に多いです 。

見せかけの定期テスト対策

定期テストの点数をあげたければテスト対策に頼ってはいけません

多くの塾ではテスト2週前から定期テスト対策を実施しますが、それまで定期テスト勉強はお子さん任せです。

定期テストで点数を上げるためには、高得点を取る生徒の多くがそうがであるように、日ごろからテスト勉強を進めることが重要です。

当たり前のことを当たり前にできるようにすることが成績アップを実現する最短ルートです。

市川3中生に特化した指導

市川3中は部活動が盛んな中学校のため、部活動停止期間がなくなることが多々あります。

お子さんがテスト勉強に使える時間は有限です。

塾に通う多くのお子さんが学校の試験範囲と関係のない授業でキャパオーバーの状態です。

早ゼミでは市川3中専用のカリキュラムを作成しているので無駄な授業は一切おこないません。

早ゼミの定期テスト対策

①ワーク指導で取り組み方を変える

「学校のワーク」を正しく取り組めるようにするためには必ず指導が必要です

定期テストの問題の多くは「学校のワーク」から出題されます。

にもかかわらず、学校のワークのやり方の指導を受けたことがない子がほとんどです

早ゼミでは、「学校のワーク」の丸付けや解き直しをこまめにしているか、内容がちゃんと理解できているかまでお子さん一人ひとり確認し指導していきます

毎日通塾でワークを仕上げる

定期テスト2週前から、平日は毎日通塾が基本となります。

毎日通塾の理由は、ワーク指導をおこなう時間を確保するためです。

塾に通うお子さんの多くは定期テスト前でも塾の授業や宿題を優先させられるため「学校のワーク」に十分な時間がさけていません。

早ゼミでは、定期テスト2週前からは塾のテキストを用いた指導はおこなわず、「学校のワーク」で指導をおこないます。

また、「学校のワーク」の2周目は、講師が口頭テストでワークをチェックしながら進めるため塾でワークを進めてもらっています。

直前特訓で総復習をおこなう

テスト直前の土日は朝から夕方まで塾を開校して直前特訓をおこないます

特訓の内容はとてもシンプルです。

学習した内容をすべて復習することです。

学校のワークだけでなく、塾のテキストから学校の授業プリントにいたるまですべてです。

復習を子ども任せにしてはいけません

勉強したけどできなかった、テスト本番になるとできない、ケアレスミスが多いなど成績が上がらない原因の多くが復習不足によるものです。

実績紹介

入塾初回の定期テストで
90%以上のお子さんが成績UP
70%のお子さんが自己BEST更新

入塾初回で成績UPした生徒一例

MTさん(市川3中) 102位 ⤴ 65位 37人抜き

TRさん(市川3中) 124位 81位 41人抜き

KKさん(市川3中) 72位 23位 49人抜き

RTさん(市川3中) 112位 61位 51人抜き

SIさん(市川3中) 149位 91位 58人抜き

MNさん(市川3中) 126位 62位 64人抜き

RHくん(市川3中) 120位 47位 73人抜き

HKくん(市川3中) 129位 72位 57抜き

TAくん(市川3中) 109位 52位 57抜き

SMくん(市川3中) 93位 44位 49抜き

CUさん(市川3中) 56位 13位 43抜き

MHさん(市川3中) 54位 18位 36抜き

MTくん(市川3中) 80位 13位 67抜き

お問い合わせ

\ お気軽にお問い合わせください /
— 受付時間 —
平日15:00~21:00

LINE公式アカウントでも受付しています