国府台高校
★前期選抜 合格基準値
学力検査:370点
内申点:オール4以上
★前期選抜 入試評価方法
学力検査 | 500点満点 |
調査書 内申 | 135点満点 |
調査書 加点 | 25点満点(皆勤、生徒会、部活動、各種検定など) |
作文 | 40点満点(50分500字~600字 ①字数・全体構成 ②内容・文章表現) ※②は誤字・脱字が5種類以上ないかも含む ※2名の評価者が4段階で評価する |
選抜方法 | 学力検査+調査書(加点含む)の合計得点で80%の合格者を選抜。残りを作文点を加えた総得点で判定。 |
ワンポイント情報
国府台高校は、昔から文化祭に力を入れている学校として有名で、校風は自由で、のびのびしているのが特徴です。
進学では、指定校枠が多くありMARCH以上の学校を指定校狙いで行くならお得な学校ではないかと思います。ただし、一般受検でMARCH以上を狙うなら、周りに流されない意思が必要です。
これは昔から言われていることではありますが、高3生の夏でも文化祭に力を入れているので、現役の合格率が低く、浪人率(現在は昔ほど浪人して上を目指すという人は減ったので減少傾向にありますが)が高めです。ただ、学校自体はすごく楽しいという評判も聞くので、そのあたりを踏まえた上で、どうするかを決めると良いでしょう!
なお、国府台高校は、2007年度からサイエンスパートナーシッププロジェクトに応募・採択され、東邦大学等と連携し理系教育に力を入れているようです!
国府台高校の詳細情報はコチラ( 部活情報 / 進学情報 / 学費 / 学校生活)
※「JS学校」のサイトへ飛びます
★早大ゼミナールの高校合格者の体験談はコチラ★
市川二中、市川三中、市川四中、市川五中、市川六中、下貝塚中に強い!
定期試験点数アップ、順位アップは早大ゼミナールにお任せ下さい!
市川市(本八幡) 学習塾・塾・予備校|早大ゼミナール