国分高校 

★前期選抜 合格基準値 

学力検査:340

内申点:9教科オール4程度!

★前期選抜 入試評価方法 

学力検査 500点満点
調査書  内申 135点満点
調査書  加点 30点満点(皆勤、生徒会、部活動、検定など)
面接 30点満点(集団面談:受検者5名、評価者3名、10分)
選抜方法 学力検査+調査書(加点なし)の合計得点(635点満点)で80%の合格者を内定させる。残りの20%を、調査書加点、面接点を含んだ総得点(695点満点)で決めていく。

 

ワンポイント情報

当塾の生徒たちも、文化祭や学校説明会に行ったときに「学校の雰囲気が良かった!!」と言って戻ってくることが多いです!

また、在校生の話を聞いても、公立の中では進路指導にも力を入れてくれていて良いという評判も聞きます。

ここ最近は、進学実績も少しずつ上昇してきており、現役で慶応大学や青山学院に合格するといった生徒も出てきています。

そのためか、近年は、公表されている合格基準点では合格しづらくなってきているという現状もあります。また、これは高校からの公式な発表の情報ではありませんが・・・国分高校は女子よりも男子の人数の方が少ないため、女子よりも男子の方が合格しづらい傾向があります。

中学一・二年次からしっかりと定期試験で結果を出し内申点を上げて、入試本番でも合格基準点よりも20点以上多めに(特に男子)取れるようにしておきましょう!でないと、前期での合格はかなり難しいのではないかと感じます。

公立上位校に比べると上位の大学への合格者数はそこまで多くはないですが、MARCHあたりを目指す生徒さんは、国分高校を目指してみるのも良いかと思います。

最後に当塾の宣伝になってしまいますが・・・実は現役で慶応や青山学院などに合格した生徒さんは、当塾の高等部にあたる「東進衛星予備校 市川八幡校」の生徒さん達です!皆さま、是非当塾の高等部もよろしくお願い致します!

国分高校の詳細情報はコチラ( 部活情報 / 進学情報 / 学費 / 学校生活)
※「JS学校」のサイトへ飛びます

★早大ゼミナールの高校合格者の体験談はコチラ★

市川二中、市川三中、市川四中、市川五中、市川六中、下貝塚中に強い!
定期試験点数アップ、順位アップは早大ゼミナールにお任せ下さい!
市川市(本八幡) 学習塾・塾・予備校|早大ゼミナール